予想9
走るのが速いキャラ
さて、今回こんな予想を立ててみたのにはそれなりの理由があったりする・・・というわけではないが、このゲームでは、ステージの構成が他の格闘ゲームとはさっぱり違い、壮大かつ複雑に出来ている。対戦キャラの組み合わせによっては、足の速さがそのまま不利有利につながったりするのだ。たとえば・・・ファルコンVSリンクあたりとか。 いまこんな予想しても何かが得られるというわけではないけど、発売までの気休め程度に大予想。 ちなみに、スマッシュブラザーズではダッシュと走行は明確に分けられているので、ダッシュ順位と走行順位予想を個別に行うことにした。スマブラで言うダッシュとはスティックを入力して走り始めてから初速モーションが終了するまでのことをさす。走行とはスティックをダッシュから入力し続けることで発生するモーションのことをさす。 |
走行速度順位予想 |
15位 クッパ 堂々の最下位は最重量級確定のクッパ様。 クッパ様がファルコンより速いと気持ち悪いから最下位こそふさわしい。 14位 ネス この度ハメくさいキャラ返上と相成るであろうネスは、「前回走行速度が遅すぎで困った」というネス使いの感想を考慮して、今回も困ってもらいたいものだ。すなわち14位・・・・。 13位 ナナ 基本的にはポポと同じ速度だと思うのだが、2プレイヤーのしきたりとして13位に決定。 12位 ポポ 実はマリオとドンキーコング以外がすべて後輩になるという大先輩級のキャラクターである(ナナにもいえる)。あの格好で走行速度が上位に食い込むなんて誰が考えるだろうか・・・エスキモーを思い出させるあの外見、ハンマーを担いだその姿はアイテムの「ハンマーを拾ったらどうなるんだ?!」と考え込んでしまう。 11位 リンク 剣と盾は重いのよ・・・。と、ぼやきが聞こえてきそうなリンクは、前作で最低クラスの運動性能を今回も引き継ぐ考えを表明しました。それに、リンクはステージ中央で戦うのが基本だし、場外に吹っ飛ばされさえしなければ充分強いから問題ないでしょう。 10位 ピーチ姫 彼女は、ムービーの至る場面で足を出すというお色気攻撃を連発しているのだが、ハイヒールを履いているお姫様が本気で走るとはとても思えない。その代わり、ジャンプ後にスティックを倒し続けると、2秒間ほど空中歩行が出来そうな勢いだ。 9位 マリオ 全キャラクター中で平均的な能力を持つ(事になっている)マリオは、前作で何故か走るのがそんなに速くない。しかし、走行速度が遅いキャラは基本的にダッシュ速度が速い傾向にあるので狭いステージではそんなに不自由することは無いだろうと思う。 8位 ドンキーコング 筋肉質な重量級は意外と速かった・・・・。 7位 カービィ ハメくさいキャラ2強のタチの悪い方カービィは前回も中くらいの順位だった。 6位 ヨッシー 復帰能力以外キャラ性能的にはトップクラスだったスーパードラゴンは、これくらい速くないと困る。しかし復帰用の必殺技が整えばさしたる問題ではなくなる。 5位 サムス 女性キャラクターなのに露出度が極端に少ない・・・っていうか0%の彼女は、ブースターを装着せずに参戦するので(付けると走行が最強の攻撃)超人的な加速はしない筈。前作でピカチュウに1ポイント差で遅かったサムスは今回もこれくらいだろうと思う。 4位 ピカチュウ 一応すばやいことと電気系統の攻撃がウリのねずみなので、これくらい速くないと駄目だろう。前回同様サムスと1ポイント差で競り勝つはず、今回もただすばやいだけじゃないキャラであるだろう。 3位 フォックス 前回「ただすばやいだけのキャラ」などと、さんざんな言われようだったフォックスは今回3位に後退すると思われる。ということは「走行速度以外がすばやいだけのキャラ」に通り名が変わってしまう。しかし、フォックスはダッシュ速度がうりであると私は思っているので、あまり気にしない。 2位 ゼルダ姫(シーク) 変装しないゼルダ姫でプレイしたいと思っているのは私だけではないはず・・・。ともかく彼(彼女?)はムービーを見る限りめちゃめちゃ速そうに見えたので2位、ファルコンには勝てないだろうから2位。キャラ的にフォックスとかぶりそうで不安なのだが・・・。 1位 キャプテン・ファルコン 堂々の1位はコイツで決まりでしょう。音速の男は負けてはならない、ファルコン最強の必殺技ともいえるファルコンダッシュが負けるわけが無い。 |
ダッシュ初速度順位予想 |
15位 ヨッシー 前作では、唯一ダッシュ速度が走行速度より遅いキャラだった。つまり、ダッシュ減速度の数値で加速していたただ一人のキャラ。伝統を尊重して今回も最下位・・・。 14位 クッパ 甲羅標準装備の最重量級がいきなり強靭な瞬発力を見せ付けられても気持ち悪いだけだ。クッパ使いならちょこまかせずにどっしり構えて戦いたいものだ。最下位じゃないのはヨッシーの特殊な理由の為。 13位 マリオ さっき、走行速度が遅いキャラはダッシュ速度が速い・・・なーんて書いたけど、マリオはそれでも遅いと思う。仕方がないなぁファイアーボールでなんとかするかー・・・。 12位 サムス 走行速度が速いキャラはダッシュ速度が速くないという典型的な例のキャラ。 11位 ピーチ姫 スカートが抵抗になってそうで・・・ テニスやゴルフではそれ相当のコスチュームで挑むのに、なぜ一番激しく動き回ることが考えられるこのゲームであの格好なんだ? 10位 ピカチュウ 意外や意外、でもこんなもんだと思いますよ。走行速度が速いから仕方ないですね。 9位 ドンキーコング 比喩でもって例えるなら「甲羅が無いクッパ様」。つまり、でかくてもネズミより速いのは当たり前? 8位 ナナ ポポの色違いキャラクターで、個人としては存在しないなどという噂が蔓延しているらしいが、1キャラクターとして存在するなら8位。 7位 ポポ あの格好で走行速度が速いわけがないので、せめてダッシュ速度くらいは速くないといけないだろう。ポポとナナは運動性能よりも攻撃性能あたりが優れていそうなのでこれくらいが妥当であろう。 6位 カービィ 速くも無く遅くも無く、走行・ダッシュ共に普通の速さなので目立った長所が無いぶん困った短所も無い。それが優位であり不利でもある。 5位 ネス ネスが走行速度が遅いのに強かったのは、「ダッシュ速度が速かったからだ」という意見が結構多かったりする。とりわけ、今作ではPKサンダー体当たりが弱くなるのは確実だろうから、ダッシュ速度はさらに速くなるかもしれない。 4位 リンク リンクは走行速度が最悪なのだが、瞬発力は目を見張るものがあるので上位にしてみた。とはいうものの、前作でジャンプに要する時間がかかるのも事実だった。 3位 シーク(ゼルダ姫) ムービーを見る限りやたらめったら速そうで、こいつはダッシュも速いんじゃないかと思います。 2位 ファルコン とにかく走ることに関しては誰にも負けないはずだったが、ダッシュに関しては狐に花を持たしてやるだろう。両方で上位に食い込んでいるのだから走行性能に申し分は無い。 1位 フォックス 行動が機敏であるべきフォックスは、前作でファルコンに1ポイント差で勝ったのだから今作も似たような感じであると思われる。フォックスはその他の行動(走行を除く)も全キャラ中トップであるに違いない、とともに全キャラ中すべての攻撃が非力であるに違いない。 |
|
前作のスピードをもとに予想を展開してみたのだが、新キャラクターについては何の根拠もないので結果がどうなってもクレームは受け付けません。御了承ください。 |
![]() |
![]() |
![]() |