今回新たに追加された用語(順不同)
新語は一定の期間が過ぎると、本編に混ざります
★容赦なし(鬼)
「出来ることはやっていい理論」がまかり通っている場合でも、良心の呵責に悩まされることは多く、とどめをためらう時がある。
生かされた側は、それはそれで悔しかったりするので微妙である。
★格闘かアクションか2(論議)
スマブラがどちらに属するか、常に争われる論点。
最近、アクションゲーム系の派閥が「スマブラ拳アンケート集計拳」を読み直したらしく、そこに何が書いてあったか知らないが某有名人のコメントをきっかけに信念が揺らいでいるらしい。
★場所が悪い(言い訳)
負けた時、ステージのせいにする言葉。あながち納得できる・・・
★ヤクザキック(別名)
サルのダッシュ攻撃
使えない技を使うのが趣味の人には、たまらない技。
★遠隔殺人(トリック)
センサー爆弾などを、飛び道具などで遠くから狙い撃ちして近くにいる人を爆殺する行為。
★けつ(崖つかまり攻撃)
ドンキーコングの「崖つかまり攻撃1」がそれはそれは激しいヒップアタックなので・・・。
★クローズコンバット主体の格闘ゲーム(従来格闘ゲームのこと…らしい)
スマブラ拳秘伝ビデオで桜井さんが言っていた言葉。スマブラはそれとは正反対のゲームと強調してらしたが、クローズコンバットってどういう意味ですか?
★棒立ち(完全ニュートラル)
ぼーっとしていたり、操作ミスでキャラが動かなかったりしたときに、ちらほら見受けられる。相手から見ると絶好のチャンスではあるが、突然棒立ちされるとかえって困る。
★斜め下投げ(超常現象)
崖端で下向けにアイテムを投げると、崖の側面に当たり、やや斜めになって落ちる。
幻の5方向目の軌道。キャラ限定場所限定アイテム限定
★粛清(処分)
もとは、ゲームセンターでマナーの悪い人を負かすことを言ったが、スマブラが複数人数プレイ可能な店でとりあえず加わってきた自称最強な人の自信を喪失させることを言うようになった。大元は反対勢力を武力によって無くしてしまうこと。
★全滅(実はすごい)
ストック6の3人対戦で、撃墜数12を誇ること。
★猿最強(反論)
どこのページでも猿は弱いらしいが、うちでは相当な勝率を誇っているうえに全員が使いこなせる。本当に弱いと思っている人は朝生スタッフに挑戦してみてください。
★ファルコンダブルキック(覚醒必殺技)
空中ファルコンキックは運悪く2ヒットすることがある。
★ブロッキング(特殊)
ヨッシーのシールドには一瞬無敵時間になるときがあり、それを巧みに利用することを言う。