フォックス 必殺戦法・通常技・特殊技 必殺技紹介 キャラ別攻略に戻る |
|
フォックスの性能 | とにかく全ての動作が機敏で、扱いにくく初心者には難しいキャラ。しかし、慣れると他のキャラより使いやすく感じる。 ブラスターは連射がきき、リフレクターでアイテムを跳ね返せるので便利。 ただし、攻撃力がないので反撃を受けやすく、ふっとばしにくい。 |
フォックスの必殺戦法 |
|
其ノ壱 | とりあえず動き回るべし! フォックスはとにかく速いので、相手の攻撃をすばやくかわしつつ連続技を叩き込む。ただし、走るのはファルコンより遅いので、油断は禁物。 |
其ノ弐 | 空中でブラスター連射すべし! ブラスターは地上よりも空中のほうが連射がきく。相手の復帰阻止や、遠距離でのけん制などはジャンプして行うこと。 |
其ノ参 | アイテムは時たま跳ね返せ! リフレクターはかなり使える。しかし、飛んでくるものを手当たりしだい跳ね返していては、誰もが警戒してアイテムを投げてくれなくなるかもしれない。普段はよけるようにし、相手を確実にしとめることが出来るときだけ発動するほうが効果的だろう。 ちなみに、空中で発動すると着地と同時に消えるので、再発動をわすれないように。 |
其ノ四 | 空中コンボを狙え! フォックスの攻撃はふっ飛ばしにくい、すなはちコンボが決まりやすいのだ!チャンスを逃さずものにしよう。 |
其ノ伍 | 反撃に気をつけるべし! フォックスの攻撃はふっ飛ばしにくい、すなはち反撃を受けやすい。ヨッシーや体の重たいキャラには、気をつけよう。 |
結論 | 当てたら逃げろ! ヒットアンドウェイを繰り返すのが基本。 |
やりすぎ技紹介 通常技 |
|
弱攻撃 (ジャブ ボディブロー ラピッドキック)最大ダメージ4・4・1 |
|
★なぜか強めに設定されているフォックスの 弱攻撃だが、ほかの攻撃を強くして欲しいと 言いたくなる。とはいえ、かなり使えるのも事実。 ★壁際でラピッドキックが当たろうものなら、 完全なハメになってしまう 200ダメージくらい・・・(連打キャラ共通)。 ★弱攻撃にしては、吹っ飛びが他の キャラよりも高いので、ジャブでも 100%チョイくらいでわずかに浮かせる。 その状態から、上下スマッシュ攻撃がコンボとしてはいる。 タイミングはかなり難しい。詳しく語ると・・・ ジャブを繰り出した後、続けざまに ボディブローがコンボとして出てしまう。 これを回避するには、ジャブ発動後のコンボ 受付時間が終了してから入力する必要がある。 最低ジャブ発動後30F以降、 それより少しでも遅いとコンボにならない。 習得するにはかなりの実戦経験が必要。 |
|
強攻撃横 (フォックスウィップH)最大ダメージ11 出し分け可 |
|
★長所は5段階の出し分けができるし、そこそこ速い。 ★短所は全てに言えるが、弱いこと。 ★フォックスは、横スマッシュにやや難があるので 代用として使ってもいい。 |
|
強攻撃上 (フォックスウィップV)最大ダメージ9 |
|
★ある程度のダメージからこれを入れていくと、 5/6回は当たるわコンボは入るわでダメージが 思いのほか多い。かなりの優良攻撃であるといえる。 ★しかし、当たり判定がフォックスの真上にあるので 若干当たりにくい。 |
|
強攻撃下 (フォックステイル)最大ダメージ10 |
|
★判定がやたら長く、相手を浮かせることが出来るので、 コンボ開始わざとして使うのがよい。 ★全体的に遅いので当たりにくい。 |
|
スマッシュ攻撃横 (ストライキングドリル)最大ダメージ17 |
|
★発動がとことん遅いので、相手の行動を見切らないと 当てるのさえ難しい。かすあたりが多い・・・ ★ダメージもいまいち、使わないほうがいいかもしれない。 ★吹っ飛びは結構あるので、フィニッシュなどで使いたい。 ★当て損なうと、かなりの隙が出来るので注意。 |
|
スマッシュ攻撃上 (サマーソルトキック)最大ダメージ16 |
|
★発動も早く、威力が高い。頻繁に使う攻撃であろう・・・ ★エアドリルVやフォックスウイップVからの連携は、 ぜひ使っていきたい。 ★敵前に走りこんでくり出す、走りこみスマッシュも有効。 あたり勝ちしやすいので、待ちにも使える・・・ |
|
スマッシュ攻撃下 (グラウンドキック)最大ダメージ14 |
|
★一度に左右両方に足が出るので、他のキャラ よりも隙が少ない。カービィに似ているが、 足が出た後回転しないのでさらに隙が少ない。 ★コンボの決め手だけでなく、コンボ開始わざとしても重宝する。 |
|
ダッシュ攻撃 (ジャンプサイドキック)最大ダメージ10 |
|
★走るのが速いフォックスはこれを頻繁に使いたくなるが、 使いすぎると、読まれる上に単調になってフォックスの戦い方を 見失ってしまう。しかし、意図的に相手の復帰ぎわで連発し、 精神的に追い詰めるのは最高の快感。 ★攻撃が終わる少し前から、足が徐々に下にさがる。 |
|
空中ニュートラル攻撃 (フォックスキック)最大ダメージ14 |
|
★空中攻撃での横方向への吹っ飛ばしで、きめ技となる攻撃。 単発で出すことが多くなりがちだが、コンボに組み込むことも 出来るのでフォックス使いなら、とっさにニュートラル攻撃を出 せるようにしたい。 |
|
空中攻撃前 (エアドリルH)最大ダメージ12 |
|
★この攻撃は威力がないのが最大の弱点。吹っ飛びが弱いので、 相手の復帰妨害にも使いにくく、反撃を受けやすい。(特にヨッシー) ★無駄が少ないので、上昇時と下降時に続けて出すことも出来る。 ★ショートジャンプ戦法で、かなりの戦果が期待できる。 |
|
空中攻撃後 (リバーススピンキック)最大ダメージ12 |
|
★主に後方に向かっての攻撃だが、前方にも足が出てる。 ★使い方も、エアドリルHの後ろ型という感じで使える。 ★わざわざ、前方向の足で蹴る奴もいる。 |
|
空中攻撃上 (テイル&キック)最大ダメージ15 |
|
★使用頻度最高の技、ダメージも吹っ飛びも申し分ない。 ★これだけで最低数ヒットは出来ないと、フォックス使いとは・・ ★対空にはもってこいで、あたり勝ちしやすい。 ★どういうわけか対地にも強い。 ★降下、急降下でこの技を使うのが、真のフォックス使い。 スティックを下にはじいて急降下し、敵の真上ですぐさま上 に入力して攻撃する。 (この際、二段ジャンプなどが誤発しないように気をつける) 難易度は恐ろしく高いが、これが出来るようになると、様々な 攻撃方法が見えてくる。 |
|
空中攻撃下 (エアドリルV)最大ダメージ14(7ヒット時) |
|
★下ドリル型の攻撃では5キャラ中最弱である。 ★コンボ開始技としてZキャンセルをうまく使っていこう。 |
|
特殊技 |
|
前投げ (レッグシュート)最大ダメージ12 |
|
★俗に言う背負い投げ。とにかく吹っ飛ばない・・・ ★飛ばないのを利用して、もう一回投げ入力・・・ |
|
後投げ (リバースレッグシュート)最大ダメージ15 |
|
★俗に言う巴投げ。前投げよりは、ましな程度・・・ ★投げる際に足に判定が出来るので、まわりにも攻撃が出来る。 |
|
起き上がり攻撃 (あお向け)最大ダメージ5 |
|
★起き上がりながら、回し蹴りをする | |
起き上がり攻撃 (うつ伏せ)最大ダメージ6 |
|
★手を軸にして前方に蹴りをする | |
崖つかまり攻撃1 最大ダメージ4 |
|
★体全体でドロップキックを繰り出す ★判定が長く当たりやすい |
|
崖つかまり攻撃2 最大ダメージ4 |
|
★ダメージ100%以上で発動 ★崖を上りながら、回転踵落としを繰り出す ★判定も短く出るのも遅い、タイミングずらしには丁度いいが・・・ |
|
必殺技紹介 |
|
通常必殺技 (ブラスター)最大ダメージ5 |
|
★地上よりも空中のほうが連射が利く。 ★相手の復帰妨害などに役立つ。二段ジャンプや 上必殺技阻止等。やるほう最高やられる側最悪・・・ |
|
上必殺技 (ファイアフォックス)最大ダメージ13 |
|
★遅い・当たらない・迎撃される・と三拍子そろった攻撃・・・・ 何が悲しくてこの攻撃を復帰以外に使う? ★いや、その気になれば当たらないこともない筈。 突然出してみるとか・コンボの最後に、あえてやるとか・・・ |
|
下必殺技 (リフレクター)最大ダメージ5 |
|
★敵が投げてきたアイテムをダメージ1.5倍にしてはじき返す技。 ★直接当てれば、真横に吹っ飛ぶ攻撃になる。 (真横にとぶということは重力の影響をモロに 受けるということだが・・・・・)どう使おうか。 |
|
|
|
【キャラ別攻略に戻る】 |