予想4
技・技・技 大予想
基本操作もろもろ |
基本操作にもいくつか改良や追加がなされている模様で、キャラそれぞれの必殺技が増えているようだ。緊急回避も、前後の回避にその場回避のようなモノがあるようだ。その場回避は飛び道具などの技は回避できそうだが、足元は当たり判定がありそうだが真意は定かではない。シールドは前作同様、丸い形をしていたので同じ間隔で使えるだろう。投げ技は、前投げが吹っ飛び技ではなくなっているようで、ファルコンは背負い投げのあとファルコンキックをお見舞いしていたし、カービィはドリルキックからつかんで踏みつけるコンボを決めていた。Zキャンセルも健在で万事良し・・・・・・。 |
キャラ別もろもろ予想 |
マリオ 宮本茂さんが「キューブのマリオは、もっとニヒルな奴にしたい」と言っていたからかどうかは分からないが、頭身が増えて幾分かっこ良くなった。前作のマリオの雰囲気もそれなりに好きだったが、ひょっとすると日本版では頭身が下がって、前作と同じ雰囲気になる可能性も否定できない。攻撃方法も前回の肉体重視から炎を巧みに使った技に変わっているかもしれない。ファイアーボールは炎を召喚しているかのごとくで、マリオはファイアーボールを投げているのではなく飛ばしているんだなーと思った。 マントで相手の飛び道具を跳ね返して、自分はファイアーボール。さらに嫌がらせ度アップか? クッパ 初参戦のクッパは最重量級間違い無しの巨漢だ。口から吐く炎は壁際で使うとファイアーフラワーの如くハメになりそうな一品。他には抵抗有りのダッシュ、チョットやソッとの攻撃はものともせず敵に向かって突進する。つかみ技は、相手を背中に乗せて針の甲羅攻めにあわせるという恐ろしいもの。 ドンキーコング いまいち、よく解らないキャラ、スピニングコングが多段ヒットするみたいです。アピールが強烈にパワーアップ!よけい腹立つ。 ピーチ姫 あらかさまに女の子(おねいさん?)である彼女を、ホントにぶっ飛ばしていいものかためらってしまうところ。しかし彼女はスカートに爆発物を隠していたり、ピノキオを投げつけたりとおてんば振りを余すとこなく魅せつける。誰かがガツンと怒ってやるべきかも知れない。ムービーではピーチ姫の生足が垣間見えるこれは、視聴者サービスか、はたまたキューブは隠れた足までポリゴンでしっかり表現できるという証明か、はたまたついうっかり座標の計算ミスって足がはみ出たか・・・真相は闇に。 リンク ジャンプ力が心持高くなったような気がする。しかも弓矢が追加!為時間で氷とか炎とかの属性が変わりそう。回転斬りのヒット数がアップしてかっこよさもアップ!フックショットは外れると引力にしたがって落ちるようになっている、さすがゲームキューブ。 サムス ミサイル追加!!このままアイスビームも追加して、メトロイド退治のミニゲームを・・・。 ミサイルは発射の高さを微妙に変更可能になりそう。 ボムジャンプが出来るようになり、かなりトリッキーなキャラになりそう。丸まり状態からでなくても、ボムジャンプは発生するようなのでそれからの戦法が考えられそうだ。ボムジャンプで、お星様になろうとする人は絶対いるはず。 シーク 個人的にはゼルダ姫バージョンで登場してほしい・・・。そんな個人的な意見はどうでも良くて、気になるのは飛び道具を完全に破壊するムチ状の攻撃。棒手裏剣を投げるなど、スピードorトリッキーなキャラだろう、感覚的にはムチを持った忍者? カービィ とりあえず言えることは、特定の技が前作よりパワーダウンしているということ。前回ハメくさかったこいつは、人気と合わせて今回もトップを走るキャラになりそうなので注意したいところ。「スマブラ拳秘伝ビデオ」の桜井さんの台詞『ハル研だから、どうせカービィが強いんだろう・・・・なーんてことはないので御了承ー』という言葉が真実になるはず・・・・。 ヨッシー よく噛んでから飲み込むようになりましたー。偉く綺麗になったのはいいが、ヨッシーの肌がかなり爬虫類っぽくて嫌。日本版では可愛くなるかなー?ツルツルのテカテカのフォルムで、相手をムシャムシャ食べるのにはなんか嫌なものを感じた。あの後どうなるんだ? 追加コマンドで卵にして、そのままだと吐き出す。(予想) はっ! まさかあれは、ヨッシーの前投げ? キャプテン・ファルコン 新技ファルコンアッパー!これに尽きる。 フォックス スリッピーが頑張って色々作ってくれるに違いない。ただの素早いキャラが本当に素早いキャラになるか。横スマッシュが若干変化したようなあのキックは、本当に横スマッシュなのだろうか?リフレクターはグラフィックが強化されているが、今作は飛び道具の跳ね返しが汎用化しそうなので1.5倍にならなくなるかもしれない。フォックス危うし!? ネス ムービーを見る限り新しい要素は見つからない。コイツに関しても大幅なパワーダウンが予想されるが、PKサンダー自体は健在。PKフリーズの登場は可能性大。個人的にはPKパラライシス。どせいさんが重要な鍵を握っている? ピカチュウ 前作で必殺技なのに必ず(100%)殺せない上必殺技、その名も「でんこうせっか」前作で「でんこうせっか」なのに、ダメージ無いやんけー!と思っていた奥さん、遂に当たり判定が出来ましたよー。その他、突進系の技が追加された模様、名づけて「こうそくかいてんあたっく」? ポポ・ナナ 彼らには完全に意表を突かれた。まさかアイスクライマーとは・・・しかも2キャラ。実はただの色違い選択かも、と思ったが別々のモデルがありそうなのでマリオブラザーズのような性能差になっているのだろう。実際ハンマーを振るという基本攻撃以外は桜井さんが技を考えるのだろうから大変そうですねー。 しかし彼らにはかなり重要な指名があるのだ。その使命とは、前作仕様があったにもかかわらずフリーズの効果が使われなかった。つまり今作では、彼らにそのフリーズ系攻撃を存分に使ってほしいという桜井さんの情熱が込められていると思われる。彼らへの期待度はかなり大きい……… |
|
![]() |
![]() |
![]() |