予想5

ステージ予想

スマブラといえば奇抜にとんだステージである。豊富なキャラの豊富な技の数々に豊富なアイテム、それを引き立てるためにはそれだけの舞台が必要だからだ。これらの要素が一体になったときスマブラは無限の面白さを引き出すことが出来る。それが他の格闘ゲームと全く違うところだ・・・と私は信じている。
この章では公開された画像やムービーをもとに、ステージの種類とその性質なんかを予想する。
ステージの数
ステージの数はおそらく、前作の2倍から3倍になるだろう。1キャラにつきホームグラウンドが2ステージくらい存在し、その合計は約30ステージ強になるのではないかと思われる。これは、ネスステージが「オネット」と「フォーサイド」の二つを確認したことから推察した。ではムービーに紹介されていたステージなどのやくもの予想などをてんかいする。
ファルコンステージ
ムービーに紹介されていたファルコンステージはエフゼロコースそのものである。そこをマシンが音速で突っ走っている、当然そのマシンに当たればかなり辛いはずである。ショートムービーではサムスがマシンに轢かれて30%ものダメージを受けていた。しかもそのマシンに当たったヒットストップで、次のマシンに当たるという2ヒットコンボになっていたのである。そのことからも、かなり物騒なステージであることがうかがえる。そのエフゼロコースだが、私の見たところ64版「エフゼロX」最初のコース、エイトロードのようである。

ネスステージ
オネットではお邪魔キャラとしてフランク様が登場するかもしれない。その他ブンブーンやストロング所長・・・スターマンの息子なんてのも出てくるかもしれない。ステージ背景はオネットのドラッグストア周辺(かんばん確認)。フォーサイドステージではモノトリービル屋上で大都会の摩天楼を満喫できる。モノトリービルの屋上にヘリコプターを発見、このヘリが何もないとは思えない。ポーキーあたりが邪魔をしてくるのではないだろうか?あともうひとつ謎のステージを確認、しかもそこにはどせいさんが歩いていた!もしやどせいさんは殴れるのか?それはそれで良心がかなりいたむのだが・・・・。

カービィステージ
カービィは夢の泉を基本にしているみたいなので、ムービーのステージは夢の泉だろう。やく物などの演出は分からなかったがステージの左右に床が昇降しており、場外は水面が広がっていた。今回は落ちたら負けという概念以外に何かがあるのかもしれない。

古の王国
今回も登場確定となったこのステージも、やくものが増えているようだ。私が気になったのはショートムービーのワンカットでくす玉のような物体。爆発するのかアイテムが出てくるのか、疑問は絶えない。

惑星ゼーベス
こないだ爆発したにもかかわらずに、しつこく登場。ステージは全体的に広くなった感じがする。酸が昇降するのは未確認だが間違いないだろう。

グレートフォックス

今回は街中を巡航する、その美しさはかなりのもの。

マリオ系ステージ
マリオ系ステージはかなり多そうだ。古の王国にピーチ城屋根、マリオワールドステージにクッパのステージなんかもありそうだ。ヨッシーアイランドも雰囲気そのままで、構成がガラっと変わっているだろう。

サルステージ
今回はコンゴジャングルではなさそうだった。周りに水が流れていて、丸太の組み合わせた足場を移動するステージ。それ以外の詳細はほとんど分からなかったが、タル大砲なんかはやっぱり出てくると思われる。あれで死なないとドンキーステージとは言えない。

ピカチュウステージ
ポケモンスタジアムで大乱闘・・・当然いろんなポケモンが登場してくるはず。しかも、戦闘中は始終ナレーションがはいってやかましいことこの上ない・・・それは無いか。

ゼルダステージ
ゼルダステージではムジュラの仮面での有名な場所が数箇所登場するだろう。ロングムービーではでっかい月を確認できた。時計台の上や、ゾーラの長老亀のステージがある模様。

アイスクライマーステージ
詳細はほとんど分からなかったが、雪があるのは分かった・・・当然か。あえて公開しないのかもしれない。

当局ではこのようにステージを予想してみたが、ほとんどのステージがわずかなカットで確認が難しかったので多少勘違いなどあるかもしれないが、そこんところは御了承ー。

いっこ前の予想 予想トップへ 次の予想へ