Chapter7.流石

爆笑 小ワザ集!

◆スターの跳ね返り角度
◆立ちながらしゃがみ攻撃
◆座りながら立ち攻撃
◆でんこうせっかのコツ
◆復活直後の必殺技異変
◆ねむるの利用法
◆おっとっとストーン
◆ジャイアントパンチキャンセル
◆ダッシュ下スマッシュ
◆ハイラル城で緊急脱出
◆横スマッシュで落ちる
◆プリン究極の最終奥義
◆ヒットストップは使えるか?


◆スターの跳ね返り角度
 スターは跳ね返る角度によって微妙に軌道を変える習性があったりする。とはいうものの、坂対応ではないのでキャラクターが普通に乗れる坂では軌道を変えることはない。スターが軌道を変えるのは実は壁だけなのである。角度によって変わる軌道は様々で、横方向のスピードのみが変わるという始末。
 実用性はアイテムの性質上0%・・・

◆立ちながらしゃがみ攻撃
 サンディスティックを座らない程度に倒してAボタンを押すと立ちながらしゃがみ攻撃が出る。意表を突くにはもってこいかと思うんだが・・・

◆座りながら立ち攻撃
 サンディスティック斜め後ろ45度に倒しきってAボタンを押すと座っているのに弱攻撃が出てしまう。
 ダッシュ攻撃を止めるのには最適かと・・・っえ?立ってやれ。

◆でんこうせっかのコツ
 でんこうせっかは高速移動し終わった瞬間にスティックをニュートラルに戻すと、慣性が働いていつもより余計に移動できる。
 そのせいで自殺するピカチュウが増えたそうな・・・

◆復活直後の必殺技異変
 キャラクターによっては復活した直後に、台の上で地上の必殺技がだせる。とはいうものの、復活したら数秒間無敵なので近づく人がいるとは思えない。

◆ねむるの利用法
 中には、プリンの上下必殺技が思い出せない人がいるのではないだろうか?ねむるはかなりの攻撃力を持っているのだが、それ以外に20F無敵になるという特性がある。こちらの特性を利用していろいろな攻撃を回避してみよう。そのあとは・・・しらん。

◆おっとっとストーン
 ストーンって使えネェ・・・なーんてお嘆きの奥さん!いい方法があるんですよ。最近ストーンって使わないでしょ、でもいざ使ってみるとこれが結構当たるのよ。最近はストーンなんて誰も使わないってみんな思っているからなんです。だからみなさん思い切って使ってみましょう!

 ここまでだったら普通のワイドショー・・・おもいっきり生乱闘はさらに一歩すすんでお伝えします!それでもやっぱりストーンが確実に当たるとは限らない。そこで注目したのが地上発動のストーン、これは当たり判定がないから敵が安心して襲ってくる。でも、おっとっと状態でストーンに変身するんです、するとついうっかりぬるリ判定でストーンを押してしまった人が、ストーンは落ちると当たり判定が復活するのを忘れてたもんだからサー大変!そこの奥さんチョット試してみてよ・・・ねっ!

◆ジャイアントパンチキャンセル
 ジャイアントパンチは溜めがマックスの状態でもキャンセルが可能である。それを利用してフェイントをかけてみてはどうだろうか?
 効果薄かったけど…

◆ダッシュ下スマッシュ
 おっとっと状態の時はすべての攻撃が入力できる状態にある。しかも崖はしに立てば無条件におっとっと状態になる性質がある。走りこんできた時、通常なら下スマッシュは出すことが出来ないが、崖端なら性質を利用して出すことができるようになるということ。割と使える気がするが、使いこなした物がいないのも事実。

◆ハイラル城で緊急脱出
 ハイラル城の右端の屋根のあるところで、屋根から右に数歩あるいた所で真下に右向きでボム兵を投げつける。(このときダメージが100をそこそこ超えている必要がある)すると、爆発で屋根の天井にぶつかり上方向への吹っ飛びが無くなり左側の壁にぶちあたる。その状態でジャンプすると左側に激しくジャンプできる。蓄積%によっては投げたアイテムより速く飛べるのさ!たまに速過ぎて死にますが・・・

◆横スマッシュで落ちる
 地上攻撃は移動系でも崖を飛び越えることはないが、カービィとプリンの横スマッシュは崖に向かってスマッシュした直後、反対方向にスティックを入れると足を滑らしたように落ちる。ちなみにリンクのダッシュ攻撃でも同じ効果がえられる。意味無くピンチになりたい人にはオススメ!

◆プリン究極の聖騎士団奥義
 プリンが自分の投げたモーションセンサー爆弾でシールドブレイクを起こすと、自分にポイントが入る。伝説を作るにはもってこい…

◆ヒットストップは使えるか?
 はっきり言って使えません・・・。むしろ当たらない努力をしよう!
BACK TOP NEXT